社員紹介 - 友人が自慢してきた工具。これが私とKTCの出会いでした。 あすのものづくり部 八木治樹 社員紹介 - 友人が自慢してきた工具。これが私とKTCの出会いでした。 あすのものづくり部 八木治樹

Interview!!

現役社員に聞きました。
やりがい、入社のきっかけ、成長している瞬間など、思うままに語っていただきます。

友人が自慢してきた工具。これが私とKTCの出会いでした。

仕事の様子 八木 治樹 仕事の様子 八木 治樹 あすのものづくり部の 八木 治樹。 人に自慢できるような工具を作っている会社、ということでKTCを知り、興味を持ったとのこと。

学生時代は研究に明け暮れていたので、就職活動は少し視野を広げようと商社などを志望していました。しかし、就職活動を進めていくうちに改めて「やっぱりものづくりがしたい。」と考えるようになり、メーカーを志望するようになりました。
ある日私がバイクの整備をしている際に友人が工具を自慢してきました。その工具がKTCの工具であり、人に自慢できるような工具を作っている会社に興味を持ちました。
選考を受けていくうちにすべての工程に携わることのできる一貫生産体制に興味を持ち、この会社に入れば様々な知識を蓄えることができ、視野が広がると考え入社を決めました。

KTCオリジナルの工法を生み出せる「あすのものづくり部」の魅力

八木 治樹 八木 治樹 独自の技術開発をおこない、他社では真似の できない工法や設備・材料を生み出します。

やりがいは思ったことを形にできることです。自分自身の自由な発想で考えたことを形にできます。自分自身の発想でものづくりをすると自分なりに頭を使って工夫をするため自分では気づかないうちに成長しています。仕事が終わった瞬間には気づかないものですが、どこかの場面でその工夫や経験が必要となることが必ずあります。その時にやっと自分の成長を感じることができます。

あすのものづくり部はKTC独自の工法や設備、材料などの技術開発を行っています。他の部署と少し違うところでいえば、今まで世の中にないKTCオリジナルの工法・設備を生み出すということです。
「この設備を導入すると生産性が上がるから、この設備を導入しよう!」という考えで設備導入するのが通常の設備導入の流れですが、これでは世の中にある設備を導入しているだけです。同業他社に同じ設備を導入されると肩を並べられてしまいます。
私達あすのものづくり部は他社では真似することができない世の中にない工法・設備を生み出し、工法・設備の面で今後のKTCオリジナルを作り上げていく部署です。

KTCは自由な発想で様々なことにチャレンジできる会社です。

八木 治樹 八木 治樹 自由な発想で色々なことに挑戦したいと思う方と 一緒に、未来のスタンダードを創っていきたい。

既成概念に捕らわれず色々なことにトライするような就職活動をしていってください。自分が最初に思った業界にしか就職活動しかしないというのはもったいないと思います。
皆さんは今せっかく自由な発想で就職活動ができるのだからできるだけ視野を広げた就職活動をすることをお勧めします。
KTCはなんでも挑戦できる会社です。自由な発想で色々なことに挑戦したいという皆さん!一緒に未来のスタンダードを創りましょう。